原爆の日
8月6日に広島原爆が投下され
8月9日に長崎原爆が投下されました。
広島と長崎は原爆が投下された時間に
平和公園で記念式典が行われるのです。
広島はどうかわかりませんが
長崎市内の小学校、中学校、高校の生徒は
必ず学校に登校をして11時2分にもくとうを
します。
私も毎年この日は学校に登校してました。
他の学校よりも
普通の授業を減らしてまでも平和学習を
していたものです。
なので。。
正直。。。こんなこというのもなんですけど
感情があまりなくなったというのがあります
修学旅行生は真剣な眼差しで見ていて
真剣に原爆のことを考えて勉強しているのを
見て、かなり新鮮さはあるとは思うんですよね。
他の地域のみなさんからも長崎のこと知って
もらうことは、少しうれしいような気もします。
大人になって仕事するようになり
11時2分のもくとうをしなくなりました。
改めてテレビのニュースを見ると
毎年ですが、学生の頃よく平和の授業を
したのを思い出します。
原爆投下されてたくさんの命が
亡くなったのは本当に悲しいことです。
でも、世界の平和って望んでもほんとに
難しいことですよね
今でもテロや戦争おきてるのに・・・
ほんとに難しい・・・
8月9日に長崎原爆が投下されました。
広島と長崎は原爆が投下された時間に
平和公園で記念式典が行われるのです。
広島はどうかわかりませんが
長崎市内の小学校、中学校、高校の生徒は
必ず学校に登校をして11時2分にもくとうを
します。
私も毎年この日は学校に登校してました。
他の学校よりも
普通の授業を減らしてまでも平和学習を
していたものです。
なので。。
正直。。。こんなこというのもなんですけど


修学旅行生は真剣な眼差しで見ていて
真剣に原爆のことを考えて勉強しているのを
見て、かなり新鮮さはあるとは思うんですよね。
他の地域のみなさんからも長崎のこと知って
もらうことは、少しうれしいような気もします。
大人になって仕事するようになり
11時2分のもくとうをしなくなりました。
改めてテレビのニュースを見ると
毎年ですが、学生の頃よく平和の授業を
したのを思い出します。
原爆投下されてたくさんの命が
亡くなったのは本当に悲しいことです。
でも、世界の平和って望んでもほんとに
難しいことですよね

今でもテロや戦争おきてるのに・・・
ほんとに難しい・・・

Category : いろいろ
熱帯夜



家にいてとても暑かったので扇風機で
我慢して温度計を見ると
気温34.5度 湿度54%
いいえ!お昼ではありません!
ベランダにおいて撮影
夜です!!
なので水道水をひねると
お湯がでてきましたよ

これはいかん!と思い
クーラーつけたけどやっと4度さがりました~

でもなんか暑いような

ぶら~り~
今日は夕方に近くの図書館に行くと
館内から変な音が発生してなんだろうと思い
アナウンスが入ってきた
「震度7が発生の為、余震で来る恐れがあるので
注意して下さい」
といわれても、揺れる気配がない。。。
帰ってテレビ見ると地震速報の番組あっていたけど
誤報だと。
まぁとりあえずよかった~
話し変わって
少し方言を紹介します。
チャリ と聞くと 自転車 ですよね♪
名古屋の方言で自転車のことを
なんと言うと思いますか?3つ言い方が
あります!
名古屋の人こういいます!
自転車=ケッタ トンボ ケッタマシーン
というそうです
私の地元では言わないので
ビックリ(笑)最初聞いたとき
何のことだかさっぱりでした

3つあるうち必ず地元の人が
いうのは ケッタを
よく耳にします♪
Category : 天気